フォレックス・ドットコム
あの一目均衡表を考案した「一目山人」のお孫さん細田 哲生氏の
本家本元の一目均衡表レポートが見れます!
更に今なら5,000円キャッシュバックキャンペーン中です!
今日は急遽予定が入っていて一日中チャートを見れない環境でした。
今帰宅してきたところです。
今週木曜日に記事にした「ポンド/ドル」が一気にリミットへ到達していますね。
やはり記事を更新した時点が戻りの限界でした。
RSIとRSIを5期間で計算したSMAとも明確にクロスしてきたので、逆ダイバージェンスの完成となっています。
逆ダイバージェンスは通常のダイバージェンスと違い逆張りではなくトレンド方向の順張りで仕掛けるので、一つのテクニックとして覚えておく事をオススメします!
この水準は日足で確認できる下値サポートラインがあるので、あまり突っ込んで売りたくない状況です。
それでは、また来週の予測と今週の成績を土日どちらかに記事にします!
私のポジションは・・・
ポンド/ドルが一気にリミットへ!!
ショートの根拠は?と思われた方は木曜日の記事をご覧ください^^
それでは♪
更新の励みになりますので応援1クリックよろしくお願いします<(_ _)>
コチラ
↓↓↓



FOREX.com MT4(メタトレーダー4)
愛用の分析ソフトメタトレーダーが1,000通貨単位から取引できる業者!
自動売買をリアルにテストする場合はリスクを抑えてできますね^^
MT4業者では初のクイック入金対応業者です♪
○ポジション一覧(スイングポジションのみ)
AUD/JPY ロング 57.30(08/11/21)
AUD/JPY ロング 59.62(09/1/16)
USD/JPY ロング 88.10(10/7)
EUR/GBP ロング 0.8682(1/29)→ストップ 0.9123 +441pips(3/16)
EUR/USD ロング 1.3703(3/3)→成行 1.3812 +109pips(3/17)
GBP/USD ショート 1.5319(3/18)→リミット 1.5056 +263pips(3/19)
ランキングに参加しています♪
応援1クリックお願いします。更新の励みになります<(_ _)>
コチラ
↓↓↓




※左カテゴリ内のアンケート欄を新しく更新しました。
アンケート内容は・・・
「あなたが勉強になった投資本またはブログを教えてください!」です!
アンケートのご協力よろしくお願いいたします^^
●テクニカル分析について記事にしています!良ければ見てください♪
○「一目均衡表について」
○ジョン・ボリンジャー氏が使っている手法
「RSIをボリンジャーバンドで測定方法!」
○RSIをボリンジャーバンドで測定方法!そのA(移動平均線でも測定)
○「CCI」相場サイクルを考慮したテクニカル!
○テクニカルの使い分けは?今はトレンド相場?
1本の線で分析力が上がるテクニカル「ADX」!
○ウォルフ波動とは一体!?(MT4インディケータ付)